お預けになる手荷物のルールは航空会社により異なりますので、ご利用の航空会社にご確認ください。
- ホーム>
- よくあるご質問(FAQ)>
- 手荷物について
手荷物について
受託手荷物ルール
危険物
危険物は、品目や量により受託手荷物や機内持ち込みの際に取扱いが異なります。危険物の詳細については
こちら
をご覧ください。
輸出・輸入品
【輸出品】
行先により条件が異なります。詳しくは各国の税関または大使館にお問い合わせください。
【輸入品】
日本への輸入品についてのお問い合わせ先は、物品により異なります。以下の各機関にお問い合わせください。
<動物検疫について>
農林水産省 動物検疫所 羽田空港支所 03-5757-9752 (24時間)
<植物防疫について>
農林水産省 植物防疫所 羽田空港支所旅客担当 03-5757-9790(8:30~17:00)
<税法上のお問い合わせ>
東京税関 03-3529-0700(平日 9:00~17:00)
tyo-gyomu-sodankan@customs.go.jp
液体物ルール
機内に持ち込める液体物には制限があります。詳しくはこちら
をご確認ください。
宅配便
2階(到着ロビー)と3階(出発ロビー)に宅配カウンターがございます。
詳細と場所は、こちら
をご覧ください。
手荷物一時預かり
2階(到着ロビー)と3階(出発ロビー)の手荷物一時預かりサービス、または、コインロッカーをご利用ください。